オランザピンとは?
オランザピンの商品名はジプレキサです。
第二世代抗精神病薬になります。
鎮静作用があるため不眠にも使われることがあります。
オランザピンの作用機序
オランザピンはMARTA(multi-acting receptor targeted antipsychotic)、つまり多元受容体標的化抗精神病薬です。
オランザピンは、ドーパミンD2受容体だけでなく様々な受容体に作用するのが特徴になります。
脳内のドパミンD2受容体の拮抗作用により統合失調症の陽性症状を改善します。
セトロニン5HT2B受容体の逆作動により鎮静作用をきたします。
セトロニン5HT2C受容体逆作動により食欲亢進をきたします。
セトロニン5HT3受容体拮抗作用により制吐作用をきたします。
ヒスタミンH1受容体の逆作動により強力な鎮静作用をきたします。
ムスカリンアセチルコリン受容体(M1)の拮抗により抗コリン作用をきたします。
M3受容体の拮抗により、インスリン分泌やグルコースホメオスタシスが損なわれ、インスリン抵抗性や糖尿病をきたします。
以上のように、オランザピンは様々な受容体に作用することで、様々な作用や副作用を呈するのです。
オランザピンの効果
統合失調症
双極性障害における躁症状及びうつ症状の改善
抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心,
嘔吐)
ドーパミンD2受容体遮断作用により、統合失調症の陽性症状の改善があるため統合失調症に適応がある。
また、ドーパミンD2受容体遮断作用により、制吐作用があるので、シスプラチンなどの抗悪性腫瘍剤投与に伴う悪心・嘔吐にも適応がある。
また、多くの受容体に作用するため、双極性障害における躁症状及びうつ症状にも適応がある。
悪心・嘔吐などの消化器症状に使用する場合は、本剤は、強い悪心,嘔吐が生じるシスプラチンなどの抗悪性腫瘍剤の投与の場合に限り使用すること。
オランザピンの用法・用量
統合失調症(成人)
初期用量:5 ~10mg 1 日 1 回経口投与
維持量:10mg 1 日 1 回経口投与
最大量: 1 日量20mg
双極性障害における躁症状の改善(成人)
初期用量:10mg 1日1 回経口投与
最大量: 1日量20mg
双極性障害におけるうつ症状の改善(成人)
初期用量:5 mg 1日1 回就寝前経口投与
維持量:10mg 1日1 回就寝前経口投与
最大量: 1 日量20mg
双極性障害に使う場合は、躁症状とうつ症状で用量が異なることに注意する。
シスプラチンなどの抗悪性腫瘍剤投与に伴う消化器症状(悪心,
嘔吐)(成人)
他の制吐剤との併用において、5 mgを 1 日 1 回経口投与
最大量: 1 日量10mg
制吐薬として使う場合は最大量は少なめ。
オランザピンの重大な副作用
重大な副作用 | |
高血糖,糖尿病性ケトアシドーシス,糖尿病性昏睡 | 高血糖が生じ、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡、死亡といった重篤な経過をとることがある。血糖値測定を行う。また、口渇、多飲、多尿、頻尿などの糖尿病症状がないかに注意する。 |
低血糖 | 脱力感,けん怠感,冷汗,振戦,傾眠,意識障害等の低血糖症状に注意。 |
悪性症候群 | |
肝機能障害、黄疸 | |
痙攣 | |
遅発性ジスキネジア | |
横紋筋融解症 | |
麻痺性イレウス | |
無顆粒球症,白血球減少 | |
肺塞栓症,深部静脈血栓症 | |
薬剤性過敏症症候群 |
オランザピンの禁忌
昏睡状態の患者
バルビツール酸誘導体等の中枢神経抑制剤の強い影響
下にある患者
アドレナリンを投与中の患者:オランザピンのα受容体遮断によりアドレナリンのβ受容体刺激作用が増強され血圧が降下するから
糖尿病の患者または糖尿病の既往歴のあるもの:高血糖の可能性があるから
オランザピンの作用時間
4時間で最高血中濃度に達する。
半減期は31〜34時間。
半減期は長く作用時間が長いと思われる。
iCoiは医師・医学生同士の出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。
医師と医学生は原則無料で使うことができます。有料もプランもあり、便利な機能は増えますが無料でも出会うことはできます。
登録する際に医師免許証や学生証などの資格確認が必要となるので、アプリ上では確実に医師や医学生と出会うことができ、とても安心です。
所属医療機関や出身大学ごとにブロックする機能があるので、知り合いにバレるリスクも低くなっています。個人情報を扱うため、セキュリティ対策もしっかりとされています。
医学生の方は学年が上がると新たな出会いがなくなり、中々恋人ができないものです。iCoiで近隣の医学部生と出会うのがおすすめです。
※こちらからダウンロードするとPremiumプランが1週間無料で使えます!