小論文

小論文の書き方

小論文とは?

小論文の目的は、「論じること」。

何らかの問題提起や主張を行い、自分の考えを筋道立てて説明することが求められる。

医師の小論文試験のポイントは、医師としての見識があるか、医療における問題に対して関心や問題意識が持てているか、それらを的確に文章としてまとめることができるかが評価ポイントになると考えられる。

小論文を書くために必要な知識

1 原稿用紙の使い方

・段落冒頭は1字空ける

・改行して新しい段落でも1字空ける

・行の1番上に。、「」がきたら、前の行末のマスの文字と一緒に書く

・っゃゅょーは行の1番上でも良い

横書きの原稿用紙の注意点

・1マスに2つずつ数字を入れる

・アルファベットは、大文字は1マス1文字、小文字は1マス2文字

縦書きの原稿用紙の注意点

・数字は漢字。百十個のように。

・西暦は一九九〇年と書く。

・アルファベットの大文字は1マス1文字。

・小文字は1マス2文字。その部分だけ横書きにする。

2 文体の決まり

・だ・である調で書く。

・文字上限の9割以上書くのがベスト。最低でも8割以上は書く。

小論文を書く手順

①問題文を読み、答えるポイントを把握する
②ポイントを取り入れた構成を作る
③字数配分を考える
④構成の段落ごとに内容を箇条書きする
⑤不要なものを消したり、入れ替えて、話の流れを整理する
⑥清書する
⑦誤字脱字チェック

時間配分

60分800文字の場合

下書き20分、清書35分、誤字脱字チェック5分

80分1000文字の場合

下書き25分、清書50分、誤字脱字チェック5分

タイトルと名前の書き方

タイトルや氏名を書く欄があればそこに書く。

なければ、タイトルは1行目に3マス空けて書く。

氏名は、下に1マスあけて、姓と名の間も1マス空けて書く。

タイトル、学校名、受験番号や氏名を書く欄がある場合は、欄の中に正確に書きます。書く欄がない場合は、次の要領で書きます。

【題名】
1行目の行頭から3マス空け、4マス目から書く。
【受験番号と氏名】
2行目に受験番号と氏名を書く。受験番号を書き、1マス空けて氏名を書く(姓と名の間も1マス空ける)。名前の後ろが2マス空くように書く。

出典:https://www.sanpou-s.net/useful/essay/2.html

 

マッチングの小論文で想定されるテーマ

以下のテーマについては、書けるようにしておく。

地域医療、訪問診療、地域の医者に求められることについても調べる。

【医療現場での個人情報保護】

【緩和ケア】

【臓器移植】

【点滴取り違えをした後の対応】

【日頃から問題意識を抱いていること】

【最近のニュースで気になったもの】

【最近読んだ本の概要と感想】

【最も尊敬する人物】

【総合診療医とは】

【後期研修医制度の問題点】

【研修医として心がけること】

【中核病院について】

【患者・医師関係】

【チーム医療】

【5年後はどうしてるか】

【10年後はどうしているか】

【プロフェッショナリズムの形成に必要な態度】

【プロフェッショナリズムとは】

【自分が目指す理想の医師像】

【終末期患者が期待する医師の役割】

【他の医療者のミスにどう対処するか】

【医療ミスを防ぐにはどうしたらいいか】

【医療崩壊を食い止めるには-今後の日本医療のあり方、高齢者医療、あるべき地域医療】

【安楽死は是か非か】

【インフォームドコンセント】

【モンスターペイシェント】

【プライマリーヘルスケア】

出典:http://shofbw.hatenablog.com/entry/2017/02/07/125041

 

 

・志望する診療科とその理由
・医師を目指した理由
・仕事をする上で大切にしたいこと
・後期研修の見通し
・自分の長所と短所
・困難に陥ったときの対処法 ・10年後にはどうありたいか
・臨床研修期間をどう過ごしたいか
・研修医として心がけるべきこと
・サークル活動での経験は今後に生かせると思うか
・最も印象に残っている学習体験

・当院を志望する理由
・臨床研修病院に望むこと ・当院が地域中核病院となるためには
・地域における当病院の役割

・自分が目指す理想の医師像
・医師と患者・家族の関係
・医師にとって一番大切なこと
・医師のQOL
・終末期患者が期待する医師の役割 ・他の医療者のミスにどう対処するか
・チーム医療における医師の役割
・医師不足の解消策
・医師のプロフェッショナリズム
・良き臨床医に必要な態度と資質

・今後の日本の医療のあり方
・救急車の“たらい回し”
・医療ミスを防ぐにはどうしたらいいか
・これからの高齢者医療
・告知のあり方
・医療崩壊を食い止めるには ・あるべき地域医療
・安楽死は是か非か
・インフォームドコンセント
・モンスターペイシェント
・プライマリーヘルスケア
・医療現場での個人情報保護

・糖尿病
・緩和ケア
・臓器移植 ・点滴取り違えをした後の対応
・薬剤取り違え後の家族への説明と対応
・心身症患者への対応と診療方針

・日頃から問題意識を抱いていること
・最近のニュースで気になったもの ・最近読んだ本の概要と感想
・最も尊敬する人物

出典:https://resident.mynavi.jp/conts/matching/06/

 

 

【医師・医学生限定】iCoiで医師や医学生と出会いませんか?

iCoiは医師・医学生同士の出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。

医師と医学生は原則無料で使うことができます。有料もプランもあり、便利な機能は増えますが無料でも出会うことはできます。

登録する際に医師免許証や学生証などの資格確認が必要となるので、アプリ上では確実に医師や医学生と出会うことができ、とても安心です。

所属医療機関や出身大学ごとにブロックする機能があるので、知り合いにバレるリスクも低くなっています。個人情報を扱うため、セキュリティ対策もしっかりとされています。

医学生の方は学年が上がると新たな出会いがなくなり、中々恋人ができないものです。iCoiで近隣の医学部生と出会うのがおすすめです。

※こちらからダウンロードするとPremiumプランが1週間無料で使えます!

iCoiとは?医師と出会えるマッチングアプリ?紹介コードありiCoiという医師と出会えるマッチングを知っていますか? 医師や医学生が知り合いに見られることなく医師や医学生と出会えるマッチング...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA