ガスモチンとは?
ガスモチンの一般名はモサプリドです。
消化管運動亢進薬として使われています。
ドンペリドンとは、作用機序は異なるが効果は似ている薬です。
ガスモチンの作用機序
ガスモチンは、選択的なセロトニン5-HT4受容体アゴニストです。
消化管にある5-HT4受容体を刺激することで、アセチルコリン遊離が増大します。
その結果、副交感神経が亢進することで、上部消化管及び下部消化管の運動が亢進するのです。
ガスモチンの効果
慢性胃炎に伴う消化器症状(胸やけ、悪心・嘔吐)
経口腸管洗浄剤によるバリウム注腸X線造影検査前処置の補助
ガスモチンの用法・用量
○慢性胃炎に伴う消化器症状(胸やけ、悪心・嘔吐)
成人:1日15mgを3回に分けて食前または食後に経口投与
○経口腸管洗浄剤によるバリウム注腸X線造影検査前処置の補助
成人:経口腸管洗浄剤の投与開始時に20mgを経口腸管洗浄剤(約180mL)で経口投与
経口腸管洗浄剤投与終了後、20mgを少量の水で経口投与
ガスモチンの重大な副作用
劇症肝炎、肝機能障害、黄疸
ガスモチンの禁忌
記載なし
禁忌はなく使いやすい薬です。
初期研修医におすすめのサイト・アプリまとめました!
効率的に研修生活を充実させたい方におすすめの記事です!
あわせて読みたい

初期研修医になったらやるべきこと4選|あなたは10万損してる?初期研修医のみなさんこんにちは。
医師国家試験合格おめでとうございます!
医学生から初期研修医になるのは、学生から社会人にな...