レム睡眠とノンレム睡眠の違い
レム睡眠(REM睡眠) | ノンレム睡眠 | |
rapid eye movement sleep | Non-rapid eye movement sleep | |
急速眼球運動 | あり | なし |
夢 | 見る:眼が動いているから頭も働いている | 見ない |
特徴 | 新生児で多く睡眠時間の半分を占める ↓ 加齢により減少する |
深いノンレム睡眠は睡眠の前半に集中 |
REM睡眠とは、rapid eye movement。
なので、REM睡眠は眼球運動を伴うと考える。
ノンレム睡眠はレム睡眠でないということなので、眼球運動は伴わない。
また、眼球運動があるということは脳が活動していて夢を見ると考えると良い。
初期研修医におすすめのサイト・アプリまとめました!
効率的に研修生活を充実させたい方におすすめの記事です!
あわせて読みたい

初期研修医になったらやるべきこと4選|あなたは10万損してる?初期研修医のみなさんこんにちは。
医師国家試験合格おめでとうございます!
医学生から初期研修医になるのは、学生から社会人にな...