副鼻腔の場所まとめ
副鼻腔とは、鼻腔とつながった空間のこと。
前頭洞、蝶形骨洞、篩骨洞、上顎洞の4つがある。
それぞれCTでどれかを判断できる必要がある。
出典:http://www.gifu-med.jrc.or.jp/department/kakuka/jibika/paranasal_sinus.html
副鼻腔 | 場所 |
前頭洞 | 額の裏側にある |
篩骨洞 | 左右それぞれに目の間にある |
蝶形骨洞 | 鼻の奥にある |
上顎洞 | 頬の裏側にある |
初期研修医におすすめのサイト・アプリまとめました!
効率的に研修生活を充実させたい方におすすめの記事です!
あわせて読みたい

初期研修医になったらやるべきこと4選|あなたは10万損してる?初期研修医のみなさんこんにちは。
医師国家試験合格おめでとうございます!
医学生から初期研修医になるのは、学生から社会人にな...