違い

有鈎鑷子と無鈎鑷子の違い

有鈎鑷子と無鈎鑷子の違い

鑷子とは、組織をつまむための器具。

ピンセットのこと。

有鈎鑷子 無鈎鑷子
読み方 ゆうこうせっし むこうせっし
画像
出典

出典
目的 硬い組織をしっかりとつかむ 柔らかい組織をつかむ
つかむもの 皮膚
皮下組織
筋層
太い靭帯など
粘膜
血管
リンパ節
ガーゼや綿球などの衛生材料
使用場面 手術開始時の皮膚切開
手術終了前の閉創時
剥離時

有鈎鑷子は皮膚、皮下組織、筋層、靱帯などの硬い組織をつかむ時に使われる。

なので、手術時、皮膚切開と閉創において用いられる。

一方、無鈎鑷子は粘膜、血管、リンパ節などの柔らかい組織をつかむ時に使われる。

これは、先端の鈎という突起がないことで、組織を損傷させることなく掴むことができるからと考えられる。

 

 

【医師限定】「メドピア」登録で2,000円もらえるキャンペーン中!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。

現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。

すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。

私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。

詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。

シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。 シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA