ダイエットで白血球が減少する?
ダイエットも過度であれば、白血球が減少すると考えられる。
低栄養 による実験的 白血球減少症(第 一報)(摂取 カロ リーと白血 球 の消長)
上の論文では、マウスの摂取カロリーを制限すると白血球が減少したと報告している。
また、他にもマウスの実験であるが、B2、B12、タンパク質などの栄養素が欠乏しても白血球が減少するいう報告もある。
人においても、神経性食欲不振症によって過度に体重が減少すると白血球が減少することが知られている。
ゆえに、低栄養になると、白血球の産生が低下することで白血球が減少すると考えられる。
白血球が減少すると、免疫力が低下すると考えられるので、今のご時世においては、あまり無理なダイエットはしない方がいいだろう。

研修病院マッチング、診療科選びなどの医師の進路選択において役立つnoteです!
給料、QOL、将来の診療科の動向などについて書いています。
「研修病院どこにしよう…」
「将来の診療科が決まらない…」
そんな将来に悩む、医学生や初期研修医の方におすすめです!
全部個別に買うと1万円以上するのですが、マガジンで買うと5千円で全て読むことができます!