無精子症の鑑別
閉塞性無精子症 | 非閉塞性無精子症 | |
病態 | 精巣内で精子が正常に作られているが、精路の閉塞により精液中に精子が存在しない | 精路の閉塞がない、かつ精巣内で精子が正常に作られていないので、精液中に精子が存在しない |
精子形成 | 正常 | 異常 |
精路の閉塞 | + | – |
精液中の精子 | – | – |
所見 | 精巣上体の腫大あり | FSH↑:精子が作られないからフィードバックで上がる? |
治療 | 精路再建術:閉塞を解除する | 精巣内精子採取術 体外受精胚移植 顕微授精 |
閉塞性無精子症は、精路の閉塞が原因なので、精子の通り道を再建すればいい。
非閉塞性無精子症は、精子が正常に作られていないので、精路再建術は無効。
精巣内の精子採取をしたり、体外受精胚移植、顕微授精などでなんとか少ない正常な精子を見つけて受精させる?と考える。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/