頭部外傷の鑑別
急性硬膜下血腫 | 慢性硬膜下血腫 | 急性硬膜外血腫 | |
エピソード | 外傷により、硬膜とくも膜の間の硬膜下腔に血腫が急性に生じる。 | 1ヶ月前に転倒して頭部打撲した高齢者、徐々に片麻痺などの神経症状が出てきた | 頭部打撲後、意識清明であったが急速に意識障害が進行 |
意識清明期(ルシッドインターバル) | + | ||
特徴 | 揺さぶられっこ症候群で起こりうる | 頭蓋骨骨折を伴う | |
頭部CT 鑑別! |
三日月(高吸収):硬膜とくも膜は癒着していないから広く広がる | 三日月 (等吸収→低吸収) |
凸レンズ:硬膜と頭蓋骨は癒着しているので剥離しながら広がるから |
検査 | 頭部CT | 頭部CT | 経時的に頭部CT |
治療 | 開頭し血腫除去と止血 | 穿頭ドレナージ(時間が経過しているので既に止血されているから) | 開頭し血腫除去と止血(すぐに止血が必要だから開頭する) |
急性の急性硬膜下血腫と急性硬膜外血腫は、止血が必要なので、開頭する。
一方、慢性硬膜下血腫は既に止血されているので、穴が小さくてすむ穿頭ドレナージと考える。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/