高カロリー輸液はなぜ末梢静脈から入れるのは禁忌か?
高カロリー輸液は、浸透圧が高いため、周りの水分を引き込む。
なので、間質の水分を引き込む時に、血管内皮細胞が障害されて剥がれる。
その結果、血管に炎症が起こり、静脈炎となる。
さらに、静脈炎になると、フィブリンが集まってくるので、血栓ができるため血栓症のリスクも増加するから。
中心静脈から入れる場合は、血流が多いので、瞬時に希釈されるために、このような副作用は起こりにくい。
よって、高カロリー輸液は中心静脈から入れる。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
