高Na血症の病態
水分が不足した水喪失型、Naが過剰に蓄積するNa過剰型の2つがある。
臨床的にはNa150mEq/Lからが問題。
高Na血症の症状
意識障害、けいれん
高Na血症の治療
水喪失型 | ショックなどの著しい細胞外液低下がある場合 | 生食や乳酸リンゲル液 |
循環動態が安定している場合 | 5%ブドウ糖液 1/2濃度生食 で希釈 |
|
Na過剰型 | 5%ブドウ糖液 1/2濃度生食 で希釈 |
※急激な補正は脳浮腫の原因となるので、0.5mEq/L/時程度で行う。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/