循環器内科

房室ブロックの病態、原因、診断、治療

房室ブロックの病態

心房から心室への興奮が伝わりにくくなったり、完全に伝わらなくなる。

房室ブロックの原因

右冠動脈閉塞の心筋梗塞

心サルコイドーシス

薬剤(Ⅰ群・Ⅲ群抗不整脈薬、ジギタリス製剤、Ca遮断薬、β遮断薬)

高カリウム血症

右冠動脈は房室結節を養っているので、閉塞すると房室ブロックとなる。

房室ブロックの分類


出典:https://nurseful.jp/nursefulshikkanbetsu/cardiology/section_1_04_01/

心電図で分類する

分類 特徴
1度房室ブロック PQ間隔0.2秒以上に延長
2度房室ブロックのモビッツⅠ型(ウェンケバッハ型) PQ間隔が次第に延長してQRSが抜け落ちる
2度房室ブロックのモビッツⅡ型 PQ間隔が延長せずに突然QRSが抜け落ちる
完全房室ブロック PP間隔一定、QQ間隔一定、P波とQ波がバラバラにでる、徐脈化
※3:1などで一定のリズムではない

また、心房と心室の伝導の比により分類もできる。

1度は心房からの信号が心室へ少し伝わりづらくなり、伝導が遅くなっている。

2度は伝わったり伝わらなかったりする。

完全は一切つたわらなくなり、心室の収縮は自動能により行われる。

分類 特徴
2:1房室ブロック 心房と心室の伝導比が2:1
高度房室ブロック 心房と心室の伝導比が3:1以上

 

房室ブロックの治療

分類 治療
1度 経過観察(無治療で)
2度房室ブロック
モビッツⅠ型(ウェンケバッハ型)
2度房室ブロック
モビッツⅡ型
薬剤や心筋梗塞が原因:原因を除去し経過観察
ペースメーカー埋め込みまでのつなぎの治療:
アトロピン、イソプロテレノール(β刺激薬)
原因がなく症状が続く時:恒久的ペースメーカー埋め込み
完全房室ブロック

ペースメーカー埋め込みまでのつなぎの治療:アトロピン、イソプロテレノール(β刺激薬)

2度房室ブロックモビッツⅠ型までは経過観察でOK。

それ以上の場合、原因があれば除去。

原因がない、症状が続くなら、ペースメーカー埋め込み。

ペースメーカー埋め込みまでの徐脈に対する治療は、アトロピンやβ刺激薬。

 

【医師・医学生限定】iCoiで医師と出会いませんか?

iCoiは医師同士の出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。

医師と医学生は無料で使うことができます。

登録する際に医師免許証などの資格確認が必要となるので、アプリ上では確実に医師と出会うことができ、とても安心です。

所属医療機関や出身大学ごとにブロックする機能があるので、知り合いにバレるリスクも低くなっています。個人情報を扱うため、セキュリティ対策もしっかりとされています。

アプリのダウンロードはこちら↓↓↓

iCoi
iCoi
開発元:株式会社iCoi
無料
posted withアプリーチ

 

 

今なら新規登録後、紹介コード【Lt4k5nCW】入力で
Premium機能が1週間無料で使えます!

iCoiとは?医師と出会えるマッチングアプリ?iCoiという医師と出会えるマッチングを知っていますか? 医師や医学生が知り合いに見られることなく医師や医学生と出会えるマッチング...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA