電解質異常は国試によく出る。
電解質異常の症状、治療まとめ
電解質異常は原因と治療を覚えるのが最重要。
電解質異常 | 症状 | 原因 | 治療 |
高Ca | 多尿(腎性尿崩症):脱水→腎不全 | 悪性腫瘍のPTHrP分泌 多発性骨髄腫 ATL 副甲状腺機能亢進症 薬剤性(サイアザイド系、活性型ビタミンD) | 輸液+ループ利尿薬(尿中へのCa排泄促進) カルシトニン(骨吸収の抑制) ビスホスホネート(骨吸収の抑制) |
低Ca | テタニー QT延長(多形性心室頻拍) 易刺激性 けいれん | 副甲状腺機能低下症 ビタミンD欠乏 アルカローシスによるCa2+低下 | 緊急時(テタニーや心不全症状が明らか): グルコン酸カルシウム静注 非緊急時: 炭酸カルシウム経口 活性型ビタミンD製剤経口 |
高K | 致死性不整脈 | アルドステロン欠乏 副腎不全 薬剤性(ACE阻害薬、ARB、スピロノラクトン) 腎不全 横紋筋融解症 | グルコース・インスリン療法(ブドウ糖液とインスリンの点滴投与によるKの細胞内への移行を促進) ※低Kに注意 陽イオン交換樹脂(Kの体外への排泄促進) ※グルコン酸カルシウム(心筋保護薬:不整脈予防に使う) |
低K | 筋力低下(呼吸筋麻痺) QT延長(不整脈) 多尿(腎性尿崩症) | RAA系亢進が病態の疾患 クッシング症候群 薬剤性(ループ利尿薬、サイアザイド系利尿薬) | 軽症:経口グルコン酸カリウム 中等度以上:点滴で補充(急速静注は禁忌、輸液で薄めてゆっくり) 重症の低Mg血症を伴う場合: Mgの補正(Mgを補正しないとKも正常化しない) 原発性アルドステロン症などで腎臓からのK排泄増加の場合: スピロノラクトン(K保持性利尿薬) |
高Na | |||
低Na | 副腎不全 | ||
高Mg | |||
低Mg | QT延長(不整脈) テタニー |
高Ca血症は、悪性腫瘍によって起こる。
治療は、排泄を促進するために輸液とループ利尿薬。
骨から血中へCaが移行するのを防ぐために、カルシトニンとビスホスホネートも使う。
低Ca血症は、アルカローシスによるイオン化Caの低下やビタミンD欠乏などが原因。
治療は、欠乏しているので、単純にCa製剤や活性型ビタミンD製剤の投与。
また、不整脈防止のためにグルコン酸カルシウムを使う。
高Kは、腎不全や副腎不全によるアルドステロン欠乏が原因。
治療はグルコースインスリン療法で細胞内にカリウムを入れること。
また、陽イオン吸着樹脂でK排泄促進。
不整脈防止のためにグルコン酸カルシウムを使うこともある。
低K血症は、RAA系が亢進する腎動脈狭窄やアルドステロン症、クッシング症候群などが原因。
治療は欠乏しているので単純にK製剤の投与。軽症なら経口。中等症なら点滴投与。
高Kは不整脈をきたすので、点滴でゆっくりと投与する。急速静注は禁忌で、死亡例もある。
以下は以前にまとめたがあまり重要でない。
_________________________________
電解質異常の症状の覚え方
電解質異常は、Na・Ca・K・Mg・Pという5つの電解質について、それぞれ上昇と減少について覚える。
出典:https://cdn.jsn.or.jp/jsn_new/iryou/kaiin/free/primers/pdf/44_1.pdf
Ca異常の症状の覚え方
出典:https://cdn.jsn.or.jp/jsn_new/iryou/kaiin/free/primers/pdf/44_1.pdf
低Caでテタニー、つまり痺れが生じると覚える。
痺れは神経の興奮によると考えられるので、
Caは低下すると神経が興奮、上昇すると神経が抑制されると覚える。
なので、低下すると神経が興奮するため、テタニー(手足の痺れ)、痙攣、易興奮性をきたす。
また、下痢も起こる。
上昇すると、神経が抑制されるので、唾液が出なくて口渇、蠕動運動が抑制され便秘、脳の神経細胞の活動も抑制されるので意識障害やせん妄。
K異常の症状の覚え方
高K血症の症状覚え方
硬貨盗難、防いで、痺れて心停止
防い:不整脈
痺れ:痺れ
心停止:心停止
低K血症の症状の覚え方
定価販売せず、不正で服役、緊張の低下あるか
定価:低K血症
不正:不整脈
緊張の低下:筋力低下
あるか:アルカローシス
iCoiは医師・医学生同士の出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。
医師と医学生は原則無料で使うことができます。有料もプランもあり、便利な機能は増えますが無料でも出会うことはできます。
登録する際に医師免許証や学生証などの資格確認が必要となるので、アプリ上では確実に医師や医学生と出会うことができ、とても安心です。
所属医療機関や出身大学ごとにブロックする機能があるので、知り合いにバレるリスクも低くなっています。個人情報を扱うため、セキュリティ対策もしっかりとされています。
医学生の方は学年が上がると新たな出会いがなくなり、中々恋人ができないものです。iCoiで近隣の医学部生と出会うのがおすすめです。
※こちらからダウンロードするとPremiumプランが1週間無料で使えます!