閉経でLDLコレステロールが上がる理由
閉経すると、エストロゲンが低下する。
エストロゲンが低下すると、肝臓にあるLDLを取り込む受容体が減少するため、血中LDL-Cが増加する。
閉経するとLDLが高くなるのはエストロゲンの低下が原因と言われてます。
肝臓にはLDL受容体が存在して、LDLを肝臓に取り込みます。
エストロゲンが低下すると、この受容体が減って、LDLの肝内取り込みが低下します。
そのため血中にLDLが残ってLDLが高くなります。
また、LDLをつくる酵素の働きが、エストロゲン低下で亢進することも報告されてます。
出典:https://www.himawari-clinic.net/?p=4385
初期研修医におすすめのサイト・アプリまとめました!
効率的に研修生活を充実させたい方におすすめの記事です!
あわせて読みたい

初期研修医になったらやるべきこと4選|あなたは10万損してる?初期研修医のみなさんこんにちは。
医師国家試験合格おめでとうございます!
医学生から初期研修医になるのは、学生から社会人にな...