膠原病の自己抗体ってテストにめちゃくちゃ出ますよね。
これを知ってるだけで結構得点あがりますよ。
まとめましたので、整理して覚えましょう。
膠原病自己抗体まとめ
膠原病 | 抗体 | |
関節リウマチ(RA) | リウマトイド因子(RF) 抗 CCP 抗体 |
|
全身性エリテマトーデス(SLE) | 抗ds-DNA抗体 抗Sm抗体 |
|
混合性結合組織病(MCTD) | U1-RNP抗体 | 混血のランプ |
多発性筋炎(PM)・皮膚筋炎(DM) | 抗Jo-1抗体 抗ARS抗体(アミノアシルtRNA合成酵素) TIF1-γ抗体:悪性腫瘍の合併リスクが高い |
|
シェーグレン症候群 | 抗SS-A抗体 抗SS-B抗体 |
|
びまん型強皮症(SSc) | 抗トポイソメラーゼⅠ(Scl-70)抗体 抗RNAポリメラーゼⅢ抗体 |
肥満のトッポ |
限局型強皮症(SSc) | 抗セントロメア抗体 | 元気なせんと君 |
顕微鏡的多発血管炎(MPA) | MPO-ANCA | 高三、顕微鏡で真っ裸 |
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA) | MPO-ANCA | |
多発血管炎性肉芽腫症(GPA) | PR3-ANCA | ジッパーのプロ orグランパはプロ |
抗リン脂質抗体症候群(APS) | 抗カルジオリピン抗体 ループスアンチコアグラント |
臨死体験、プールでカルピス |
ANCA関連血管炎では、GPAだけPR3-ANCAが陽性となる。
関節リウマチ(RA)
リウマトイド因子
抗 CCP 抗体
全身性エリテマトーデス(SLE)
抗核抗体(抗ds-DNA抗体、抗Sm抗体)
強皮症(SSc)
びまん型
抗トポイソメラーゼⅠ(Scl-70)抗体
抗RNAポリメラーゼⅢ抗体
限局型
抗セントロメア抗体
混合性結合組織病(MCTD)
抗核抗体(U1-RNP抗体)
多発性筋炎(PM)・皮膚筋炎(DM)
抗核抗体(抗Jo-1抗体)
シェーグレン症候群
リウマトイド因子
抗核抗体(抗SS-A抗体、抗SS-B抗体)
血管炎などの自己抗体まとめ
顕微鏡的多発血管炎(MPA)
MPO-ANCA
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(旧:アレルギー性肉芽腫性血管炎)
MPO-ANCA
多発血管炎性肉芽腫症(旧:ウェゲナー肉芽腫症)
PR3-ANCA
Goodpasture症候群
抗基底膜抗体
抗リン脂質抗体症候群(APS)
抗リン脂質抗体(抗カルジオリピン抗体、ループスアンチコアグラント)
まとめ
基本的に覚えるしかないですが、関節リウマチだけでなく、シェーグレン症候群でもリウマトイド因子陽性となるのは意外なので、覚えておくといいでしょう。
膠原病は名称の変更が多いので、最新の疾患名を覚えておくことと、略語も多いので、おさえておくといいですね。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2023年5月31日まで期間限定で3,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、3,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
