113回医師国家試験

ネフローゼ症候群の診断基準は?

ネフローゼ症候群の診断基準は?

ネフローゼ症候群の診断基準は、たんぱく尿と低アルブミン血症の両方を満たす必要がある。

蛋白尿:3.5g/日以上

血清アルブミン値:3.0g/dL 以下

ただし、この数値は成人の場合。

<一次性ネフローゼ症候群の診断基準>
<成人における診断基準>
1.蛋白尿:3.5g/日以上
(随時尿において尿蛋白/尿クレアチニン比が3.5g/gCr以上の場合もこれに準ずる)。
2.低アルブミン血症:血清アルブミン値3.0g/dL 以下

診断のカテゴリー:
1と2を同時に満たし、明らかな原因疾患がないものを一次性ネフローゼ症候群と診断する。

出典:http://www.nanbyou.or.jp/entry/4517

 

 

 

 

【医師限定】「メドピア」登録で3,000円もらえるキャンペーン中!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。

現在会員募集に力を入れている段階で、2023年5月31日まで期間限定で3,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。

すでに会員の医師からの紹介で登録すると、3,000円分のポイントがもらえます。

私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。

詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。

シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。 シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA