SIRSの病態
Systemic Inflammatory Response Syndrome :SIRS
全身性炎症反応症候群。
様々な原因から発症する全身性の炎症反応。
SIRSの診断基準
全身性炎症を反映する4項目の内、2項目以上該当すれば、SIRSとなる。
SIRSで白い子見た
ゴロ | 項目 | 基準値 |
白 | 白血球 | 4000/mm3未満もしくは12000/mm3超え |
子 | 呼吸数 | 20/min超え |
見 | 脈拍 | 90/min超え |
た | 体温 | 36℃未満もしくは38℃超え |
以上、2項目を満たすもの。
呼吸数、脈拍はどちらもキリがいい数字。
覚えやすいように一部割愛。
qSOFAと混同しないように注意する。
qSOFAでは呼吸数が22回以上と回数も、以上か超えかというのも違う。
qSOFA
・精神状態の変化:GCS15点未満
・呼吸数22回/分以上
・収縮期血圧100mmHg未満各1点ずつ。3点満点中2点以上で陽性
初期研修医におすすめのサイト・アプリまとめました!
効率的に研修生活を充実させたい方におすすめの記事です!
あわせて読みたい

初期研修医になったらやるべきこと4選|あなたは10万損してる?初期研修医のみなさんこんにちは。
医師国家試験合格おめでとうございます!
医学生から初期研修医になるのは、学生から社会人にな...