スタンフォードA型・B型大動脈解離の違いは?
スタンフォードA型 | スタンフォードB型 | |
上行大動脈の解離 | + | – |
治療 | 人工血管置換術(緊急手術) | 血圧管理 ステントグラフト術 破裂や臓器障害などの合併症あり: 緊急手術 |
出典:https://s.webry.info/sp/uedanaoki.at.webry.info/201703/article_2.html
スタンフォードA型:上行大動脈に解離がある
スタンフォードB型:上行大動脈に解離がない
スタンフォードA型とは、上行大動脈に解離があるものなので、下行大動脈に解離があっても、なくても上行大動脈に解離があればA型となる。
一方、スタンフォードB型は上行大動脈に解離がないものなので、必然的に下行大動脈にのみ解離があるものとなる。
大動脈解離の治療
出典:https://www.pref.saitama.lg.jp/d1401/kakkangeka/daidoumyakukairi.html
スタンフォードA型 | スタンフォードB型 | |
治療 | 人工血管置換術(緊急手術) | 血圧管理 ステントグラフト術 |
上行大動脈に解離があるA型なら緊急手術を行う。
一方、上行大動脈に解離がないB型なら、血圧を下げて、解離の進展や破裂、臓器障害が起きないように管理する。
しかし、破裂や臓器障害などの合併症が見られれば、緊急手術を要する。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
