動脈採血の手順
穿刺部位の選択(動脈圧は高いので静脈採血のように血管を探すために駆血帯は必要ない)
→拍動の触知
→消毒
→拍動を触知しながら穿刺
→圧迫止血(皮下血腫を合併しやすいので必ず術者が圧迫止血する)
→検体提出
静脈採血との違い2つ
駆血帯は必要ない、採血後は必ず術者が圧迫止血する
動脈圧が高いので、この2点で静脈採血と異なる
穿刺部位の選択(動脈圧は高いので静脈採血のように血管を探すために駆血帯は必要ない)
→拍動の触知
→消毒
→拍動を触知しながら穿刺
→圧迫止血(皮下血腫を合併しやすいので必ず術者が圧迫止血する)
→検体提出
駆血帯は必要ない、採血後は必ず術者が圧迫止血する
動脈圧が高いので、この2点で静脈採血と異なる