脊髄病変の高位診断で髄節障害を判定する指標は?
腱反射
ある脊髄レベルで腱反射が低下しているが、それより下位で腱反射亢進があれば、そのレベルの髄節が障害されていると考えられる。
腱反射の低下ならば、上位運動ニューロンは保たれているので、脊髄障害はないと考えられる。
しかし、腱反射亢進がある部分では上位運動ニューロン障害があると考えられるから。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/