正常分娩の回旋まとめ
出典:https://medical.jiji.com/medical/032-0006-99
回旋は4段階にわけて考える。左手でイメージできる。
左の握りこぶしを児頭とイメージし母体の左を向かせる
↓
手首を屈曲
↓
手のひらを下を向かせる
↓
手首を背屈
↓
手首を元の状態に戻す
段階 | 動き |
第1回旋 | 母体の左を向いた状態から顎を胸につける |
第2回旋 | 顔が背側を向く |
第3回旋 | 頭を後屈させる |
第4回旋 | 母体の左を向いた状態に戻る |
・1と3、2と4はそれぞれ逆の動き。
・胎児は産道に入るときと出るときは同じ方向を向く。
・母体腹側の肩甲が先に出る
・身体では肩幅が最も幅が大きいので、肩幅が骨盤最大径に一致するように回旋する