胎児循環のポイントまとめ
出典:https://lineblog.me/new_parts/archives/1573458.html
胎児循環は、成人との違いだけを覚えるとよい。
・ アランチウス管が胎盤につながる臍静脈からの動脈血を下大静脈に運ぶ
・卵円孔が左右の心房を結ぶ
・動脈管が肺動脈と大動脈弓を結ぶ
・臍静脈が動脈血、臍動脈が静脈血
・臍動脈が左右の内腸骨動脈からそれぞれ出るので2本ある
・血流の流れは、主に以下の2つ。
右心房→卵円孔→左心房→左心室→大動脈
右心房→右心室→肺動脈→動脈管→大動脈
肺への血流はほとんどない。
・動脈血酸素分圧は脳の発達のために、上半身が高い。
・右室系優位に働く(心拍出量は2倍)頻出!

研修病院マッチング、診療科選びなどの医師の進路選択において役立つnoteです!
給料、QOL、将来の診療科の動向などについて書いています。
「研修病院どこにしよう…」
「将来の診療科が決まらない…」
そんな将来に悩む、医学生や初期研修医の方におすすめです!
全部個別に買うと1万円以上するのですが、マガジンで買うと5千円で全て読むことができます!