子宮体癌と子宮頚癌の鑑別
子宮体癌 | 子宮頚癌 | |
別名 | 子宮内膜癌:発生母地から | |
病態 | 多くはエストロゲン依存性 | ヒトパピローマウイルス16,18型が原因。 |
妊娠関係のリスクファクター | 未経産婦 | 多産婦 |
組織型 | 腺癌(95%以上) | 扁平上皮癌(大半) |
リスクファクター | PCOS エストロゲン製剤内服 エストロゲン産生腫瘍 肥満 高血圧 糖尿病 エストロゲンが増える病態+生活習慣病と考える |
ヒトパピローマウイルス16,18型 経口避妊薬(ピル中のエストロゲンやプロゲステロンがHPVの遺伝子発現を増強する) |
好発年齢 | 閉経前後:50〜60歳代 | 比較的若年:30〜40歳代 |
発見されやすい時期 | Ⅰ、Ⅱ期(70%) | |
症状で多いもの | 不正性器出血 | |
治療 | 手術 |
子宮体癌は、エストロゲン依存性の疾患なので、エストロゲンが増加する肥満、未経産婦、PCOS、エストロゲン製剤内服がリスクとなると考える。
また、エストロゲンにさらされる期間が長いとリスクが高くなると考えると、好発年齢が50代というのも理解できる。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。
シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...