転移巣は生検する必要がない?
転移巣を生検するかどうかは場合による。
精巣腫瘍と肺に腫瘤が見つかった場合、肺の腫瘤は精巣腫瘍によるものと臨床的には考えられるので、あえて生検をする必要はない。
もし必要なら全身転移していた場合に全身で生検をすることになり、患者の負担が大きすぎる。
なので、常識的にありえないとわかる。
しかし、転移巣が先に見つかり、原発巣を検索するために、CT、MRI、PET、内視鏡検査などをしても、なお原発巣が見つからない場合は、組織型を判断するために生検することもあると考える。
初期研修医におすすめのサイト・アプリまとめました!
効率的に研修生活を充実させたい方におすすめの記事です!
あわせて読みたい

初期研修医になったらやるべきこと4選|あなたは10万損してる?初期研修医のみなさんこんにちは。
医師国家試験合格おめでとうございます!
医学生から初期研修医になるのは、学生から社会人にな...