泌尿器科

CTとMRIの違い|臓器別にはどっちが有利か?

CTとMRIの違い

CTMRI
撮影原理X線の吸収磁気共鳴
撮影方法単純
造影撮影
T1強調
T2強調
FLAIR
DWI
T2スター
ADCmap
放射線被爆+
骨・空気の影響+
画像の特徴骨は白い、空気は黒い骨も空気も無信号で区別されない
骨の描出白い無信号
空気の描出黒い無信号
撮影時間短い(10~15分)長い(30分程度)
長所・撮影時間が短い
・脳出血の情報が得られる
・骨の情報が得られる
・放射線被曝が無い
・造影剤なしで血管画像が得られる
・軟部腫瘍の良性・悪性を中心とする質的診断が可能(骨を除く組織の解像度はCTよりはるかに高い
短所・放射線被爆がある・体内に金属が入っていれば禁忌
(刺青、ペースメーカーは禁忌)
・撮影時間が長い(疼痛などで、長時間安静が保てない場合は難しい)
・閉所恐怖症の人はできない(狭いところに入る必要があるから)

 

臓器別にはどっちが有利か?

部位どっちが有利か?有利な理由
頭部圧倒的にMRI脳や脳血管が造影剤を使わず観察できるから
脳出血はCT、脳梗塞はMRI
圧倒的にCTMRIで空気は描出できないから
腹部ほぼ同等
胆道系(肝内胆管、総胆管、主膵管など)ややMRIMRCPと呼ばれる水強調画像を得られるから
骨盤領域(子宮や卵巣、前立腺など)MRI骨の画像への影響がないから?
脊髄・脊椎MRI骨の画像への影響がないから?
関節MRI骨の画像への影響がないから?

実際、MRIの方がかなりの部位で有利だとわかる。

しかし、禁忌が多かったり、撮影に時間がかかるので、CTが多い使われているのかもしれない。

 

【医師・医学生限定】iCoiで医師や医学生と出会いませんか?

iCoiは医師・医学生同士の出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。

医師と医学生は原則無料で使うことができます。有料もプランもあり、便利な機能は増えますが無料でも出会うことはできます。

登録する際に医師免許証や学生証などの資格確認が必要となるので、アプリ上では確実に医師や医学生と出会うことができ、とても安心です。

所属医療機関や出身大学ごとにブロックする機能があるので、知り合いにバレるリスクも低くなっています。個人情報を扱うため、セキュリティ対策もしっかりとされています。

医学生の方は学年が上がると新たな出会いがなくなり、中々恋人ができないものです。iCoiで近隣の医学部生と出会うのがおすすめです。

※こちらからダウンロードするとPremiumプランが1週間無料で使えます!

iCoiとは?医師と出会えるマッチングアプリ?紹介コードありiCoiという医師と出会えるマッチングを知っていますか? 医師や医学生が知り合いに見られることなく医師や医学生と出会えるマッチング...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA