脱水の所見は臨床において、とても重要なので必ず理解する。
脱水の所見
脱水の身体所見:
・皮膚や口腔内の粘膜が乾燥
・皮膚のツルゴール低下(つまんだ時、なかなか元に戻らないこと)
・血圧の低下
・頻脈
・尿量の低下など
体から水分がなくなるので、皮膚や口腔内の粘膜が乾燥する。
循環血漿量が減少するので、血圧が低下し、代償的に頻脈となる。
また、循環血漿量の減少による腎血流量低下により、尿量が減少する。
脱水の検査所見
・ヘマトクリット値の上昇
・血清尿素窒素の上昇
・尿比重の上昇など
血液が濃くなるので、ヘマトクリットが上昇。
循環血漿量の減少により、BUNを排出できないので、BUN上昇。
尿への水分排出が抑制されるので、尿比重が上昇する。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/