呼吸器内科

肺血栓塞栓症(肺塞栓症)でPaCO2が低下する理由は?なぜ?

肺血栓塞栓症では、PaO2の低下とともに、PaCO2の低下が特徴的な所見です。

今回は、PaCO2の低下の理由について考察してみたいと思います。

肺血栓塞栓症でPaCO2が低下する理由は?

肺血栓塞栓症は、血栓が肺動脈につまることで、肺でのガス交換が行われなくなり、PaO2が低下する疾患です。

PaO2低下によって生じた呼吸困難を代償するために、過換気になり、PaCO2も低下するのが特徴的な所見になります。

過換気になってもPaO2は上がらないのに、PaCO2が低下する理由は、CO2は拡散能が高く、少量の血流でも拡散し、排出されるからです。

肺の一部の血流がなくなり、ガス交換ができなくなることで、PaO2が低下するのは納得がいくでしょう。

しかし、過換気になったのなら、PaO2は上昇するのではないかと疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

おそらく代償されても、肺の血流途絶の影響を代償しきれずに、PaO2は低下するのではないかと考えられます。

 

【医師限定】「メドピア」登録で2,000円もらえるキャンペーン中!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。

現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。

すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。

私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。

詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。

シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。 シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA