採血でなぜ親指を握る?
採血でなぜ親指を握るかというと、親指を握ることで手掌側からの静脈還流量が増加し、静脈が怒張しやすくなるから。
『根拠から学ぶ基礎看護技術』は,「これは,前腕部の筋肉を収縮させ,さらに末梢部からの静脈血還流量を促進させることにより,静脈の怒張がより強くなるためです」1)と説明してある.『安全・確実に行なうための最新注射・輸液マニュアル』では,「母指を中にして手を握っていただく(クレンチング)と静脈が怒張しやすい」2)と説明している.
出典:https://webview.isho.jp/journal/detail/pdf/10.11477/mf.1661100003

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
