薬の使い方

ステロイドの副作用の予防投与の適応基準

ステロイドの副作用の予防投与の適応基準

ステロイドの副作用の予防投与としては、骨粗鬆症、易感染性、消化性潰瘍の3つが重要。

それぞれについて薬物の予防投与の適応基準を考える。

骨粗鬆症

ガイドライン(2014)では、ステロイドを3ヶ月以上使用しているあるいは使用予定の場合に、既存骨折の有無、年齢、ステロイド投与量、骨密度からスコアを算出する。

スコアが3以上の場合、積極的薬物治療を行うことが推奨される。

第一選択薬は、ビスホスホネート製剤。

消化性潰瘍

消化性潰瘍はステロイドの副作用であるが、NSAIDsと併用した場合に、多く見られる。

なので、上腹部痛などの症状や胃十二指腸潰瘍などの既往がなくても、胃粘膜保護薬と併用するのが一般的。

NSAIDsと併用で、消化性潰瘍の既往があれば、積極的にPPIを使う。

易感染性

亀田総合病院のサイトによると、プレドニゾロン換算で20mgのステロイドを1ヶ月以上内服する場合はPCP予防を考慮すべきとのこと。

非HIV-PCPは、HIV-PCPと比較すると、進行が急速で重症化し、致死率が高いと報告されています。

〜中略〜

非HIV-PCPに関するPCP予防については、1つの基準として、プレドニゾロン換算20mgのステロイドを1ヶ月以上内服する場合は、PCP予防を考慮すべきであると考えられています。

出典:http://www.kameda.com/pr/pulmonary_medicine/20mg1.html

 

 

【医師・医学生限定】iCoiで医師や医学生と出会いませんか?

iCoiは医師・医学生同士の出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。

医師と医学生は原則無料で使うことができます。有料もプランもあり、便利な機能は増えますが無料でも出会うことはできます。

登録する際に医師免許証や学生証などの資格確認が必要となるので、アプリ上では確実に医師や医学生と出会うことができ、とても安心です。

所属医療機関や出身大学ごとにブロックする機能があるので、知り合いにバレるリスクも低くなっています。個人情報を扱うため、セキュリティ対策もしっかりとされています。

医学生の方は学年が上がると新たな出会いがなくなり、中々恋人ができないものです。iCoiで近隣の医学部生と出会うのがおすすめです。

※こちらからダウンロードするとPremiumプランが1週間無料で使えます!

iCoiとは?医師と出会えるマッチングアプリ?紹介コードありiCoiという医師と出会えるマッチングを知っていますか? 医師や医学生が知り合いに見られることなく医師や医学生と出会えるマッチング...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA