膵胆管合流異常の病態
出典:https://www.jspbm.jp/about.html
先天性の奇形。
通常、胆管と膵管は十二指腸壁内で合流する。
しかし、膵胆管合流異常では、膵管と胆管が十二指腸の壁外で合流するので、合流部に括約筋の作用が及ばないことにより、膵液と胆汁が相互に逆流する。
その結果、胆管炎、胆石形成、閉塞性黄疸、急性膵炎などをきたす。
胆嚢癌や胆道癌、膵癌のリスクが上がる。
逆流による炎症が原因と考えられる。
膵胆管合流異常の治療
胆汁と膵液の逆流を防ぐために手術を行う。
胆嚢を含めた肝外胆管を切除し、胆管を直接小腸と繋ぐ。
これにより、膵管だけが十二指腸に開口し、胆汁は直接小腸に流入する。
その結果、胆汁と膵液の逆流が起こらなくなる。
出典:http://www.byouin.metro.tokyo.jp/shouni/section/pdf/geka_sentenseitandoukakucyousyou.pdf

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
