TNM分類のcやpの意味について解説します。
TNM分類では、cT3N2M0,pT3, pN2, cM0といったように、最初にcやpをつけることがあるのです。
このcやpの意味について説明させていただきます。
TNM分類のcやpの意味は?
cTNM分類のcは、clinical(臨床的)の頭文字です。
つまり、cがついているということは、臨床分類であるということを意味します。
臨床分類とは、治療開始前に臨床所見から決定したものです。
一方、pTNM分類のpは、pathological(病理学的)の頭文字を意味します。
つまり、pがついている場合は、病理分類となるのです。
病理分類とは、術後の病理学所見に基づいて決定されたものになります。
他にもsTNM分類(Surgical TNM)は、手術的TNM分類を意味します。
基本的には臨床所見からTNM分類を決定するが、手術所見や術後の病理学所見などに基づいてTNM分類を決定することもある。その場合はそれぞれ、cTNM (Clinical TNM, 臨床的TNM) 、sTNM (Surgical TNM, 手術的TNM) 、pTNM (Pathological TNM, 病理学的TNM) として区別する。
出典:wikipedia
このように、TNM分類には、どのような情報に基づいて分類をしたかによって、頭文字につく文字が変って、違う意味をもつようになります。
iCoiは医師・医学生同士の出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。
医師と医学生は原則無料で使うことができます。有料もプランもあり、便利な機能は増えますが無料でも出会うことはできます。
登録する際に医師免許証や学生証などの資格確認が必要となるので、アプリ上では確実に医師や医学生と出会うことができ、とても安心です。
所属医療機関や出身大学ごとにブロックする機能があるので、知り合いにバレるリスクも低くなっています。個人情報を扱うため、セキュリティ対策もしっかりとされています。
医学生の方は学年が上がると新たな出会いがなくなり、中々恋人ができないものです。iCoiで近隣の医学部生と出会うのがおすすめです。
※こちらからダウンロードするとPremiumプランが1週間無料で使えます!