ピルの作用機序
ピルは避妊や子宮内膜症の薬として利用される。
ピルにはエストロゲンとプロゲステロンが含まれており、小腸で吸収されると、血中にエストロゲンとプロゲステロンが入る。
すると、血中に十分な濃度の卵巣ホルモンがあると間脳・下垂体が判断するので、ネガティブ・フィードバックにより、ゴナドトロピン放出ホルモンや性腺刺激ホルモンが抑制される。
その結果、卵胞の発育は抑制され、排卵も起こらないし、卵巣からのホルモン分泌も抑制される。
排卵が起こらないので妊娠するなんてありえないということ。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/