母子感染防止対策まとめ
感染症 | |
GBS | 分娩中にペニシリン静注 |
HBV | 生後速やかに以下の2つを新生児に投与: 抗HBsヒト免疫グロブリン筋注 HBVワクチン皮下注 |
HTLV-1(ATL) | 母乳禁止(ほとんどが母乳感染だから) |
HCV | HCV-RNAで検出せず:リスクなし HCV-RNA定量検査で最高値:予定帝王切開を検討(エビデンスなし) |
HIV | 選択的帝王切開(産道感染の予防) 母乳禁止(授乳によりHIV感染するから) |
母乳禁止なのは、ATLとHIV、CMVだけと覚える!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。
シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると2,000ポイントをもらうことができま...