公衆衛生

特定健康診査とは?必須項目は?基準値

特定健康診査まとめ

概要メタボリックシンドロームの該当者と予備軍を抽出して保健指導を行う。
目的生活習慣病の医療費の抑制
実施者医療保険者
対象者40〜74歳の被保険者
項目の一部11血圧
尿糖,尿蛋白
空腹時血糖またはHbA1c
中性脂肪,HDLコレステロール,LDLコレステロールまたはNon-HDLコレステロール
AST,ALT,γ-GTP
項目特定保健指導の基準値
腹囲男性:85cm以上、女性:90cm以上
血糖値空腹時血糖値100mg/dL以上 or
HbA1c5.6%以上
脂質中性脂肪150mg/dL以上
HDL-C 40mg/dL未満
※基準値があるのは中性脂肪とHDLコレステロールだけ
血圧130/85以上
喫煙歴あり

特定健康診査とは?

2008年から増加する生活習慣病の医療費の抑制のために行われる健診の制度。

メタボリックシンドロームの該当者と予備軍を抽出して保健指導を行う。

医療費の抑制が目的なので、保健所ではなく、国民健康保険などの医療保険者が行うのがポイント。

生活習慣病になりやすい40〜74歳の被保険者に対して行われる。

血糖値、脂質、血圧などの結果からリスクが高く、生活習慣の改善が必要な人を対象に、生活習慣改善のための特定保健指導を行い、生活習慣病を予防する。

特定健康診査の必須項目

基本項目
●質問票(服薬歴,喫煙歴,運動習慣,食習慣など)
●身体計測(身長,体重,BMI,腹囲)
血圧測定
●理学的検査(身体診察)
●尿検査(尿糖,尿蛋白)
●血液検査
・脂質検査(中性脂肪,HDLコレステロール,LDLコレステロールまたはNon-HDLコレステロール)
・血糖(空腹時血糖またはHbA1c)
・肝機能(AST〈GOT〉,ALT〈GPT〉,γ-GTP)

特定健康診査は、生活習慣病をスクリーニングする目的なので、心電図などは基本的に行わない。

血液検査も脂質と血糖値と肝機能に着目したものだけ。

血圧測定はすぐできるので、含まれると考える。

特定健康診査の特定保健指導の基準値

項目特定保健指導の基準値
腹囲男性:85cm以上、女性:90cm以上
血糖値空腹時血糖値100mg/dL以上 or
HbA1c5.6%以上
脂質中性脂肪150mg/dL以上
HDL-C 40mg/dL未満
血圧130/85以上
喫煙歴あり

いくつ該当するかで、積極的支援と動機付け支援にわかれる。

さらに、状態が悪い人のために、受診勧奨判定値も設定されている。

 

【医師・医学生限定】iCoiで医師や医学生と出会いませんか?

iCoiは医師・医学生同士の出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。

医師と医学生は原則無料で使うことができます。有料もプランもあり、便利な機能は増えますが無料でも出会うことはできます。

登録する際に医師免許証や学生証などの資格確認が必要となるので、アプリ上では確実に医師や医学生と出会うことができ、とても安心です。

所属医療機関や出身大学ごとにブロックする機能があるので、知り合いにバレるリスクも低くなっています。個人情報を扱うため、セキュリティ対策もしっかりとされています。

医学生の方は学年が上がると新たな出会いがなくなり、中々恋人ができないものです。iCoiで近隣の医学部生と出会うのがおすすめです。

※こちらからダウンロードするとPremiumプランが1週間無料で使えます!

iCoiとは?医師と出会えるマッチングアプリ?紹介コードありiCoiという医師と出会えるマッチングを知っていますか? 医師や医学生が知り合いに見られることなく医師や医学生と出会えるマッチング...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA