急性心筋梗塞に徐脈が起こる機序は?
急性心筋梗塞に徐脈が起こる原因は、房室ブロックもしくは洞不全症候群である。
下壁梗塞は、房室ブロックを合併しやすい。
心臓の下壁は右冠動脈によって養われているが、房室結節も同じく右冠動脈によって養われている。
そのため、右冠動脈が閉塞する下壁梗塞では、房室結節への血流も遮断されてしまうからである。
出典:https://med.toaeiyo.co.jp/contents/cardio-terms/anatomy-function/1-4.html
また、右冠動脈は、洞房結節も栄養しているので、右冠動脈の閉塞により、洞不全症候群となる。
洞不全症候群とは?
洞房結節の細胞の障害によって、徐脈をきたす。
徐脈の治療は?
徐脈によって、失神、けいれん、眼前暗黒感、めまい、息切れ、易疲労感などの症状が見られる場合は、徐脈改善のためにアトロピンの使用を検討する。
アトロピンは副交感神経を遮断することで、交感神経を亢進するため、徐脈改善に役立つからである。