眼科

cherry red spotは網膜中心動脈閉塞症でなぜ起こる?

cherry red spotは網膜中心動脈閉塞症でなぜ起こる?


出典:https://globalgenes.org/2009/03/04/are-you-kidding/

cherry red spotとは、網膜中心動脈閉塞症によって起こる。

単純に考えると、虚血により、白くなった部分に他の血管で栄養される部分が赤く浮き上がる現象。

眼底全体が白く濁るが、網膜中央の中心窩だけは正常に近い赤色を示す所見。

網膜内層は、網膜血管によって栄養される。

一方、網膜外層は脈絡膜血管によって栄養される。

また、網膜は虚血性の壊死により乳白色に混濁する。

よって、黄斑部の中心である中心小窩は網膜外層だけで構成されており、脈絡膜から栄養されているので網膜中心動脈閉塞症でも、壊死にならない。

しかし、周りの網膜は虚血により混濁する。

その結果、混濁の中に中心小窩の赤い斑点みえる。

これがcherry red spotであると考えられる。

網膜中心動脈閉塞症では網膜の血行が突然途絶してcherry-red spotが出現する.網膜動脈は終末動脈であるので,閉塞するとその支配領域の網膜は虚血に陥って壊死を起こす.網膜血管は主として網膜内層(内境界膜から内顆粒層まで)を栄養しているので,網膜動脈の血行途絶によって生じる網膜壊死は網膜の内層に限られている.これに対し,網膜外層(外網状層から網膜色素上皮細胞層まで)は脈絡膜血管によって栄養されているので,網膜動脈の血行が途絶えても壊死にならない.網膜は虚血性の壊死が起こると乳白色に混濁する.黄斑部の中心(中心小窩)は網膜外層だけで構成され,脈絡膜から栄養されているので壊死にならない.組織の透明性が保たれ,脈絡膜の色調がそのまま透見される.したがって,後極部網膜の混濁の中に中心小窩の赤い斑点が認められる.これが網膜中心動脈閉塞症のcherry-red spotである(図1).網膜動脈の血行が途絶しても赤道部から周辺部では網膜混濁は目立たない.これは周辺部では網膜内層の厚さが薄く,検眼鏡的に網膜混濁として認められにくいためである.後極部では網膜の内層が厚いので混濁が目立ち,透明部と混濁部とのコントラストは明瞭である.

出典:https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1410209917

 

 

【医師限定】「メドピア」登録で2,000円もらえるキャンペーン中!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。

現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。

すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。

私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。

詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。

シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。 シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA