陰茎・尿路の解剖のポイント
陰茎は勃起時に下腹部と近づく面が何側? | 背側、逆側が腹側 |
尿道が走行するのは陰茎の何側? | 腹側 |
背側にある海綿体は? | 陰茎海綿体 |
腹側にある海綿体は? | 尿道海綿体 |
鼠径管を通過するもの | 精索(精管・精巣動静脈・リンパ管が含まれる) |
尿管口の開口部位 | 膀胱三角に開口する。頂部?ではない |
尿管は総腸骨動静脈の何側を走行? | 腹側 |
上膀胱動脈は何動脈から分枝する | 内腸骨動脈 |
射精管は前立腺のどこを通る? | 貫く |
前立腺からの静脈が戻るのは? | 内腸骨静脈 |
出典:http://cancerinfo.tri-kobe.org/pdq/summary/japanese.jsp?Pdq_ID=CDR0000438960
ポイント
・陰茎は勃起時に下腹部と近づく面が背側、逆側が腹側である
※通常時で考えると体幹とは逆なので注意する
・尿道は陰茎の腹側を走行する
・背側に陰茎海綿体、腹側に尿道海綿体がある
出典:https://www.twipu.com/goukakuouenman/tweet/1136467250871963649
・ 精索には、精管・精巣動静脈・リンパ管が含まれ、鼠径管を通過する
出典:http://www.msdoncology.jp/bladder/about/characteristic.xhtml
・尿管口は膀胱後壁から頸部に向かって筋層を貫いて膀胱三角に開口する。頂部?ではない
出典:http://kurume-urol.com/about/pdf/kougi03.pdf
・尿管は総腸骨動静脈の腹側を走行する
・上膀胱動脈は内腸骨動脈から分枝する
→内腸骨動脈が骨盤内に行くので当然と考える
出典:http://mita.iuhw.ac.jp/clinic/hinyoukika/prostate.html
射精管は前立腺を貫く

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
