血液検査

逸脱酵素とは?種類は?|心臓、肝臓、AST、ALT、CK

逸脱酵素とは?

逸脱酵素には、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、ALP、γ-GTP、CK(CPK)、アミラーゼ、リパーゼといったたくさんの種類があります。

今回は、逸脱酵素の意味と種類について説明させていただきます。

逸脱酵素とは?

逸脱酵素とは、通常細胞内にあるが、何らかの理由で血液中に流出(逸脱)したものです。

血液中に酵素が逸脱する理由は、いくつかあります。

逸脱酵素が血中に流出する原因

・細胞の破壊

・細胞膜の透過性亢進

逸脱酵素が血中に流出する原因は、細胞の破壊か、細胞膜の透過性亢進です。

臓器の炎症によって与えられたダメージにより、細胞が破壊されたり、がん細胞が増大する過程で、がん細胞が破壊されることで逸脱酵素は上昇します。

感染症によっても、ウイルスや細菌により、細胞が破壊されるので、逸脱酵素が上昇します。

ちなみに、正常な臓器でも細胞は少しずつ新しいものに入れ替わる際に、古い細胞は破壊されます。

正常でも逸脱酵素が少し見られるのはこれが原因です。

 

逸脱酵素を測定する意義は?

逸脱酵素を測定する意義は、逸脱酵素の量からどの臓器に障害があるかを推測することができるということです。

逸脱酵素は、種類によりどの臓器に多いかが違います。

そのため、ある逸脱酵素の数値が高いと、この臓器が障害されているという推測が可能なのです。

いわば、医師が探偵だとすると、逸脱酵素というヒントを元に、病気の原因という謎解きをするとも言えますね。

 

逸脱酵素の種類

逸脱酵素の種類 どの臓器に分布するか?
AST(GOT) 肝細胞、赤血球、心筋、骨格筋など
ALT(GPT) 主に肝細胞(肝臓以外の障害では上がりにくい)
γ-GTP 腎臓、膵臓、肝臓、脾臓、小腸、精巣、前立腺などの全身
LDH(LD) あらゆる組織に広く分布
ALP 肝臓、腎臓、骨芽細胞、胎盤、小腸など広く全身に分布
CK(CPK) 骨格筋・心筋
アミラーゼ 膵臓
リパーゼ 膵臓

逸脱酵素の種類は多く、非特異的な酵素が多いので、組み合わせて検査をする必要があります。

また、非特異的な逸脱酵素は要精密検査者を割り出すためのスクリーニングとしても使われていますね。

CKやLDHはアイソザイムに別れており、アイソザイムごとに検査をすることで臓器の障害部位を細かく割り出すことも可能です。

 

【医師・医学生限定】iCoiで医師や医学生と出会いませんか?

iCoiは医師・医学生同士の出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。

医師と医学生は原則無料で使うことができます。有料もプランもあり、便利な機能は増えますが無料でも出会うことはできます。

登録する際に医師免許証や学生証などの資格確認が必要となるので、アプリ上では確実に医師や医学生と出会うことができ、とても安心です。

所属医療機関や出身大学ごとにブロックする機能があるので、知り合いにバレるリスクも低くなっています。個人情報を扱うため、セキュリティ対策もしっかりとされています。

医学生の方は学年が上がると新たな出会いがなくなり、中々恋人ができないものです。iCoiで近隣の医学部生と出会うのがおすすめです。

※こちらからダウンロードするとPremiumプランが1週間無料で使えます!

iCoiとは?医師と出会えるマッチングアプリ?iCoiという医師と出会えるマッチングを知っていますか? 医師や医学生が知り合いに見られることなく医師や医学生と出会えるマッチング...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA