血液検査

【感染症マーカー】プロカルシトニンとCRPの感度、特異度は?

プロカルシトニンとCRPの感度、特異度を比較する

プロカルシトニンはCRPよりも細菌感染症であるかを診断する上で、感度と特異度ともに高いです。

なので、細菌感染の有無を判断する上では、CRPよりもプロカルシトニンの方が有用であるといえます。

しかし、プロカルシトニンの感度、特異度はともに90%未満なので、確定診断としては不十分といえるでしょう。

なので、プロカルシトニンはあくまでも診断の補助として使うのがいいと考えられます。

細菌感染症か非感染性の炎症とを区別するための感度・特異度

感度 特異度
プロカルシトニン(PCT) 88% 81%
CRP 75% 67%

出典:Clin Infect Dis. 2004 Jul 15;39(2):206-17. Epub 2004 Jul 2.

感度、特異度をわかりやすく恋愛にたとえて解説感度、特異度の意味はかなりわかりにくいです。 しかし、今回は日本一わかりやすく感度、特異度の関係と使い方などを解説させていただきま...

 

【医師限定】「メドピア」登録で2,000円もらえるキャンペーン中!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。

現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。

すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。

私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。

詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。

シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。 シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA