脳血管の灌流領域と障害
脳血管 | 灌流領域 | 血流障害による症状 |
前大脳動脈 | 同側の前頭葉内側面と頭頂葉内側面 | 反対側の下肢の麻痺と感覚障害 |
中大脳動脈 | 同側の前頭葉外側面、頭頂葉外側面、側頭葉外側面 | 反対側の上肢の麻痺と感覚障害 |
後大脳動脈 | 同側の後頭葉と側頭葉の内側面 |
出典:http://oikomarenaika.seesaa.net/article/397418562.html
出典:http://www.skmc.jp/BrainAndNeuron/kekkann/index.html
前大脳動脈は前頭葉と頭頂葉の内側面を栄養する。
中大脳動脈は前頭葉と頭頂葉の残った外側面を養い、さらに側頭葉外側面も養う。
後大脳動脈は後頭葉全てと残りの側頭葉内側面を養う。
出典:https://yasuragi-hari.com/?p=2022
ペンフィールドのホムンクルスによると、運動野と感覚野の支配領域は上のようになっている。
内側から足→体幹→手→顔面
と覚える。
出典:http://kusamura.forumjap.com/t10-topic
前頭葉の一次運動野は運動を支配し、頭頂葉の体性感覚野は感覚を支配する。
なので、前頭葉と頭頂葉の内側面を栄養する前大脳動脈が障害されると、反対側の下肢の麻痺と感覚障害が生じる。
また、前頭葉と頭頂葉の外側面を栄養する中大脳動脈が障害されると、反対側の上肢の麻痺と感覚障害が生じる。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/