内分泌代謝内科

SIADHの病態、症状、原因、診断基準、治療

SIADHの病態

病態は、ADHの過剰分泌か腎臓でのADHの感受性亢進のいずれか。

体内に水分が貯留し、血液が希釈されて、低Na血症をきたす。

バソプレシン分泌が低下する尿崩症と逆の病態と考える。

SIADHの症状

全身倦怠感、食欲不振など

SIADHの原因

肺小細胞癌

薬剤性:ビンクリスチン、カルバマゼピン、抗うつ薬、SSRIなど

二次性に起こる。

肺小細胞癌により異所性にADHが産生されたり、中枢神経系疾患や肺疾患が原因となる。

また、ビンクリスチン、カルバマゼピン、抗うつ薬、SSRIなどが原因となる薬剤性に見られることもある。

SIADHの診断基準

低Na血症(135mEq/L以下)

低浸透圧血症(280mOsm/kg以下)

高張尿(尿浸透圧300sm/kg以上)

尿中へはバソプレシンにより水がいかないので、高張になると考える。

SIADHの治療

基礎疾患の治療

水制限

 

 

 

【医師限定】「メドピア」登録で2,000円もらえるキャンペーン中!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。

現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。

すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。

私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。

詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。

シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。 シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA