心不全の病態
心臓の器質的もしくは機能的障害により、心機能が低下し、心拍出量が低下する。
心不全の原因
虚血性心疾患、高血圧、弁膜症、心筋症
心不全の症状
左心不全症状:意識障害、チアノーゼ、冷汗、腎不全、肝不全などの循環不全による症状
呼吸困難、息切れ、頻呼吸、起坐呼吸などの肺うっ血による症状
右心不全症状:頚静脈怒張、浮腫、腹水、胸水
診断
聴診:coarse crackles、Ⅲ音、Ⅳ音
血液検査:BNP上昇
胸部X線:心胸郭比上昇、バタフライシャドー(肺門部を中心とした蝶形のすりガラス状陰影)
出典:https://xn--o1qq22cjlllou16giuj.jp/archives/1239
心不全の治療
急性心不全
安静、O2投与
循環不全の改善:強心剤、補液、IABP、PCPS
肺うっ血の改善:利尿薬、血管拡張薬(硝酸薬)
利用薬は前負荷を軽減する。
血管拡張薬は前負荷と後負荷を軽減する。
速効性を重視して硝酸薬と考える。
循環不全があれば、改善のために強心剤、補液、IABP、PCPSなどを行う。
慢性心不全
安静、塩分制限
薬物療法:ARB、ACE阻害薬、β遮断薬、スピロノラクトン
慢性心不全では、交感神経亢進、RAA系亢進により心室リモデリングが起こるから。
治療薬は、Forrester分類に沿って考える。
塩分制限は前負荷、後負荷を軽減できる。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
