感染症内科

真菌感染症とは?5つ種類一覧は?

真菌感染症とは?

真菌感染症とは、真菌による感染症のこと。

カビ、酵母、キノコの仲間である真菌は、細菌とは構造が違い、染色体が膜に包まれた核の中に存在しており、ヒトと同じ真核生物の仲間と考えられる。

また、真菌は、ミトコンドリアや小胞体などの細胞小器官も持っている。

そのため、真菌を殺す薬剤は人の細胞にも有害となるので、抗真菌剤は少ない。

真菌感染症は、抗がん剤や免疫抑制薬を服用している免疫低下の人や人工弁や人工関節などの体内に異物を入れている人で起こりやすい。

また、エイズ、糖尿病、白血病などの易感染状態の人にも起こりやすい。

真菌一覧

真菌は以下の5つは確実に覚えておく。

三大真菌症

アスペルギルス
カンジダ
クリプトコッカス

+ニューモシスチス、白癬菌

他にも、ニューモシスチス、白癬菌などがある。

ニューモシスチス・・・ニューモシスチス肺炎

白癬菌・・・水虫

アスペルギルス・・・肺アスペルギルス症

カンジダ・・・カンジダ症

国家試験に出る有名な真菌はこの辺りでしょう。

 

【医師限定】「メドピア」登録で3,000円もらえるキャンペーン中!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。

現在会員募集に力を入れている段階で、2023年5月31日まで期間限定で3,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。

すでに会員の医師からの紹介で登録すると、3,000円分のポイントがもらえます。

私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。

詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。

シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。 シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA