SpO2、SaO2、PaO2の違いは?
SpO2:saturation of percutaneous oxygen
経皮的酸素飽和度のこと。
SaO2:saturation of arterial oxygen
動脈血酸素飽和度のこと。
経皮的に測定するか、採血して測定するかの違いなので、値はほぼ同じ値。
PaO2:partial pressure of arterial oxygen
動脈血酸素分圧のこと。
S○O2やP○O2の○は場所を意味する。
初期研修医におすすめのサイト・アプリまとめました!
効率的に研修生活を充実させたい方におすすめの記事です!
あわせて読みたい

初期研修医になったらやるべきこと4選|あなたは10万損してる?初期研修医のみなさんこんにちは。
医師国家試験合格おめでとうございます!
医学生から初期研修医になるのは、学生から社会人にな...