錐体外路とは?
錐体外路とは、錐体路以外の運動神経の伝導路の総称。
働きは、骨格筋を不随意的・反射的に支配したり、錐体路の運動に伴う筋肉の緊張や弛緩を反射的・不随意的に調節しているといったもの。
錐体外路が障害されると、不随意運動が出てきたり、随意運動もうまくできなくなる。
パーキンソン病や舞踏病の原因となる。
パーキンソン病では姿勢反射障害。
舞踏病では不随意運動が錐体外路障害の典型的症状であると考えられる。
初期研修医におすすめのサイト・アプリまとめました!
効率的に研修生活を充実させたい方におすすめの記事です!
あわせて読みたい

初期研修医になったらやるべきこと4選|あなたは10万損してる?初期研修医のみなさんこんにちは。
医師国家試験合格おめでとうございます!
医学生から初期研修医になるのは、学生から社会人にな...