113回医師国家試験

胎児のエコー所見と発達、検査などの推移

胎児のエコー所見の推移

週数 特徴 画像
2〜3週 着床 排卵された卵子が精子と受精し着床する。
2週で排卵されて6〜7日後に着床するから。
妊娠3週6日まで 薬物内服の影響はall or none。もし影響があれば流産となるので奇形を起こすことはない
4週〜 妊娠反応陽性
4週後半〜5週以降 胎嚢(gestational sac)
が確認できる

出典
6週 胎芽心拍動が見られる
4〜7週 臨界期(薬剤による催奇形性の危険性が最も高い)
9週 胎児心拍数は160〜180/分とピークになり、以降は漸減
8~10週 生理的臍帯ヘルニアが見られる(小腸が脱出する)
10週 分娩予定日の決定。
頭殿長(CRL)で週数のズレを調整
最終月経開始日から1週間以上ズレている場合は胎児の計測値から妊娠週数を修正する)
10週の平均CRL=3cm
妊娠週数=CRL(cm)+7で決定
例:21mmなら2+7=9週

出典
12週 生理的臍帯ヘルニアが腹腔内に還納される
12週頃 腎臓における尿産生開始
16週まで 形態的に完成する(各種ホルモンを分泌し安定期に入る)
28週 Rh式血液型不適合妊娠なら抗Dヒト免疫グロブリン投与
34週 肺サーファクタント産生が十分になり肺機能が成熟
33〜37週 GBS培養検査

 

【医師限定】「メドピア」登録で2,000円もらえるキャンペーン中!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。

現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。

すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。

私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。

詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。

シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。 シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA