動脈採血の手順
穿刺部位の選択(動脈圧は高いので静脈採血のように血管を探すために駆血帯は必要ない)
→拍動の触知
→消毒
→拍動を触知しながら穿刺
→圧迫止血(皮下血腫を合併しやすいので必ず術者が圧迫止血する)
→検体提出
静脈採血との違い2つ
駆血帯は必要ない、採血後は必ず術者が圧迫止血する
動脈圧が高いので、この2点で静脈採血と異なる

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/