腸チフスの病態
サルモネラ属のチフス菌による感染症。
汚染された飲食物を食べることで感染する。
東南アジア旅行者に多い。
腸チフスの症状
階段状に上昇する発熱、バラ疹、比較的徐脈、肝脾腫
ばら疹(腹部や胸部に現れるピンク色の斑点)
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B8%E3%83%81%E3%83%95%E3%82%B9
腸チフスの診断
白血球減少:脾腫により脾臓の機能が高まることで血球破壊が起こるから
好酸球消失
腸チフスの治療
セフトリアキソン
対症療法(輸液など)

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/