ばち指はなぜ起こる?
ばち指の発症機序は不明。
ばち指の発症機序は不明であるが,いくつかの仮説がある.①組織低酸素説:チアノーゼ性先天性心疾患によるばち指の原因として考えられているが,そのメカニズムは不明である.②指尖の血管拡張説:動静脈吻合の形成や液性因子(プロスタグランジンやNO(一酸化窒素)など)による.その結果として末梢循環血液量の増大により,間質の浮腫をもたらす.③神経-肺-体循環系反射説:ばち指が迷走神経支配の臓器の疾患に発症しやすいことに基づく.④遺伝素因説などの諸種仮説がある.
出典:https://kotobank.jp/word/%E3%81%B0%E3%81%A1%E6%8C%87-861016
ばち指を見分ける2つのポイントは?
出典:http://cazzy-gp.blogspot.com/2017/08/blog-post.html
ばち指の特徴は2つある。
・末節骨部分の厚さ(DPD)>遠位指節間関節部の厚さ(IPD)
※正常は末節骨部分の厚さ(DPD)は遠位指節間関節部の厚さ(IPD)より小さい
・爪と爪甲基部が作る爪郭角>180°
※正常は160°未満となる

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/