仮想通貨の情報収集に役立つサイトを紹介したいと思います。
仮想通貨投資では情報収集が命です。
ポジショントークや嘘の情報に惑わされないためにもデータを自分で調べてる癖をつけましょう。
仮想通貨情報収集①Cryptocurrency Market Capitalizations

Cryptocurrency Market Capitalizationsは仮想通貨の時価総額や出来高、通貨供給量などをランキングで確認できるサイトです。
コインやトークンごとにランキングを見ることができるだけでなく、仮想通貨市場全体の時価総額を調べることもできるとても役立つサイトです。
詳しい使い方は、こちらの記事にまとめましたので、よかったら参考に見てください。

仮想通貨情報収集②CryptoCompare

ここでは、仮想通貨がどの通貨で買われているかを知ることができるので、どの仮想通貨がどの国で買われているかが分かります。
また、どの仮想通貨がどの取引所で買われているかも分析可能です。

また、取引所やマイニングサービス、ウォレットなどに関する口コミが豊富にあります。
例えば、上のメニューの「Exchanges」から海外取引所の口コミを見ることが可能です。
海外取引所の評判などについて情報収集したいときにも役立ちますね。

外国人のポートフォリオが公開されているので、何の銘柄を買うかを迷ったときは参考になりますよ。
その仮想通貨をいつ買ったかや収益率などのデータも公開されているので、役に立つはず。
仮想通貨情報収集③みんなの仮想通貨

このサイトでは、リアルタイムチャートを確認することができます。
期間も「1分足」~「月足」まで細かく変更できるますし、25日移動平均線と75日移動平均線も確認可能。
仮想通貨のチャートが見れるサイトってまだまだ少ないので、移動平均線が簡単に確認できるこのサイトは貴重です。
また、みんなが仮想通貨がどうなるかを予想しているかがに表示されています。
これももしかしたら参考になるかもしれません。
仮想通貨情報収集④Blockchain Explorers

草コイン投資をしている方必見!
マイナーな草コインについてここでしか見れない情報がたくさんあります。
草コインは情報収集が重要なのに、ほとんど情報が出回っていない草コインも多いです。
本当は教えたくないくらい役立つサイトなんでぜひブックマークをおすすめします。

草コインのコンセンサスアルゴリズムものっています。
PoW,PoS,PoI,PoCのうちどれなんだろうと思ったらここで調べましょう。

草コインを大量保有している人の保有量をランキングで確認することもできます。
例えば、話題のXPコインだと、1位が403億XP、2位が350憶XP、3位が334億XP持っています!!!!!!!!!!!
現時点で0.27円/XPなので、上位3人はそれぞれ100億XP持っているんですね。
しかも、XPはPoS銘柄なので、この人たちは、マイニング収入も得ています。
PoS銘柄は毎日大量の通貨が発行されていくので、持っているだけで価値が減っていく通貨。
初期に買ってPoSで儲けている人以外ははっきり言って養分です。
ポジショントークでXPなどのPoS銘柄を買いあおっている人たちに騙されないように注意しましょう。
仮想通貨情報収集⑤COINEXCHANGE.io

このサイトは海外取引所のHPですが、ここでしか得られない情報が満載です。
ブックマーク必須ですよ!

上のMARKETSをクリックすると、銘柄が現れます。
例えば、XPコインについてみてみましょう。

XPという仮想通貨のページの右端にある「XP Peers」をクリックしてみてください。

そしたらどの国でその仮想通貨が買われているかが分かります。
XPの場合65.6%が日本で買われていますね。
これは日本人の有名人が買いあおったからだと考えられます。
日本人だけの動きで簡単に価格が急騰したり急落したりするということが読み取れるのでかなり危険です。
もっと言えば影響力を持った有名人が一言ツイートするだけで価格が暴落する可能性すらあります。
仮想通貨の情報収集に役立つサイトを見つけ次第更新しますので、また遊びに来てもらえたらうれしいです。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2023年5月31日まで期間限定で3,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、3,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
